説明
本アプリは、Twitterなど他のアプリを使っていて検索したい語句が出てきた時、共有ボタン経由ですばやく検索ができるアプリです。
検索語の入力は、テキストから検索したい部分を選ぶだけなので簡単! 語句を覚えてソフトウェアキーボードで入力する手間が省けます。




入手はこちらから
Android Market : 共有からの検索使い方
このアプリは、他のアプリから共有ボタンを押して起動してください。単体で起動して使うものではありません。-
動画
-
手順
1. 他のアプリで検索したい用語が見つかったら、そのアプリの共有ボタンを押す(共有が押せないアプリからは本アプリを起動できません)
2. アプリ一覧から「共有からの検索」を選んで起動する
3. 画面下の方向キーとShiftキーを使って画面上のテキストボックス内のカーソルを操作し、検索したい用語を選ぶ
4. 「選択した文字を検索語に追加」ボタンを押す
(クイック検索モードのときはこのボタンはありません。虫眼鏡ボタンを押して検索してください)5. 虫眼鏡ボタンを押して検索開始
-
クイック検索モード
カーソルを使って範囲選択した用語を直ぐに検索するモードです。用語を画面中段のテキストボックスに追加する手順が省略でき、素早く検索ます。
このモードを有効にするには、[menu]ボタン→[設定]でチェックを入れてください。
- カーソル操作、範囲選択
基本的にはパソコンで一般的なテキストエディタを使う時のキーボードの操作と同じです。但しShiftキーは押しっぱなしではなく、1回クリックでON、もう一度クリックでOFFとなる点が異なります。
1. 矢印キーを使って上下左右にカーソル動かします。
2. Shiftキーを押して矢印キーを押すと範囲選択できるようになります。
3. もう一度Shiftキーを押して矢印キーを押すと範囲選択が解除されます。
- ↑↓キーの挙動について
1行だけ上に行きたいのに複数行進んでしまう等、直感と異なる挙動をする事があるかと思います。これは行の解釈を改行コードだけで判断しており、改行コードなしで複数行に跨るケースに対応していないためです。今のプログラマのスキルではこれが限界ですのでご了承ください。。できたら改善します。
ver1.3.0で改良しました。↑キーを押すとカーソル位置が1つ上の行の同じ列に移動すると思います。まだおかしな挙動をするようでしたらご一報ください。
動作確認
- HTC Desire HD (android 2.2.1)
- HTC Evo 3D (android 2.3.4)
バージョン履歴
- ver 1.4.0 2012/4/29
- 貼り付けボタンを追加。
- ver 1.3.1 2012/4/10
- Android3.0以上でカーソルが表示されない不具合に対応。
- ver 1.3.0 2012/4/7
- 上下キーを押した時の挙動を改善
- ver 1.2.0 2012/1/8
- マーケットでの検索、クリップボードへのコピー、共有へ送る、の機能を追加
虫眼鏡ボタン左の ▲ ボタンを押してください。
- ver 1.1.0 2011/11/6
- クイック検索モードを追加
範囲選択後、直ぐに検索ボタンを押して検索できます。クイック検索モードにするには、[menu]ボタン→[設定]でこのモードを有効にして下さい。 - ボタン押下時に振動するように変更
[menu]ボタン→[設定]から、有効/無効を切り替えられます。 - 検索ボックスをクリアするボタン追加
- ver 1.0.0 2011/10/30
- 初回リリース
著作権と免責
"共有からの検索 (Search via share)"はAKIDN8(Akihiro Masuda)が著作権を有します。
本アプリの使用は自由です。
本アプリを使用された結果については責任を負えませんので予めご了承ください。
何かあったら・・・
ご意見・ご要望・不具合報告等はこちらまで。